片渕 研究室

東京科学大学 総合研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所 片渕竜也研究室

  • English
  • ホーム
  • 研究内容
  • プロフィール
  • メンバー
  • 研究業績
  • 新着情報
  • 興味のある学生へ

読んだ本リスト 心理、教育

心理・発達

  1. 「フリーズする脳―思考が止まる、言葉に詰まる」築山節 生活人新書 NHK出版
  2. 「子どもの脳の発達 臨界期・敏感期」榊原洋一 講談社α新書
  3. 「アスペルガー症候群と学習障害」榊原洋一 講談社α新書
  4. 「友だち幻想」 菅野仁 ちくまプリマー新書
  5. 「サイコパス」中野信子 文春新書
大学関連
  1. 「大学大競争 -「トップ30」から「COE」へ」読売新聞大阪本社編 中公新書ラクレ
  2. 「大学改革の迷走」佐藤郁哉 ちくま新書
  3. 「アメリカの大学の裏側 『世界最高水準』は危機にあるのか?」アキ・ロバーツ 竹内洋 朝日新書
  4. 「大学イノベーション創出論」益一哉 日経BP
  5. 「文部科学省」青木栄一 中公新書
  6. 「米国製エリートは本当にすごいのか?」佐々木紀彦 東洋経済新報社
その他
  1. 「詭弁論理学」野崎昭弘 中公新書
  2. 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」 三宅香帆 集英社新書

Copyright © 2017 Katabuchi Lab. All Rights Reserved.